top of page
検索

伊丹市立図書館ことば蔵取材!

9/8(土)に伊丹市立図書館ことば蔵の1日密着取材を行いました。 伊丹西高校は11/18(日)に徳島県で開催される近畿高校総合文化祭放送部門のビデオメッセージ小部門に出場することが決まっています。その作品の提出期限がなんと10月前半! 大急ぎで作品制作をしなければなりません...

防災の日の取材!

9/1(土)は防災の日でした。偶然にもこの日に神戸市の「人と防災未来センター」に取材に行きました。 人と防災未来センターは阪神・淡路大震災の記憶を語り継ぐために作られた施設です。秋の総合文化祭に向けて制作している作品づくりの一環として1年生3人(きーちゃん、ホリバヤシ、夫人...

第1回オープンハイスクール

8/23(木)に伊丹西高校の第1回オープンハイスクールが開催されました。台風20号が接近し強風の吹く中、中学生・保護者合わせて500名以上の参加がありました。 放送メディア部なしに開催ができないとも言えるオープンハイスクール。司会・音響・照明などの裏方業務に加えて、新しく制...

1地区夏祭り!

8/16(木)雲雀丘学園高等学校を会場に兵庫県1地区放送部夏祭りが開催されました。放送メディア部からは7人が参加しました。 この放送部夏祭りは兵庫県の地区別夏季リーダー研修会のひとつですが、1地区では開催当初から夏祭りと名乗っています。他地区はもちろんのこと、他府県や中学生...

2・3・4地区リーダー研修会

兵庫県では夏休みに地区ごとに放送部リーダー研修会が開催されます。この夏、伊丹西高校はすべての地区のリーダー研修会に参加することにしました。 8/7(火)は2地区(神戸)でした。場所は神戸野田高校。JR鷹取駅から歩いて7分ほどの住宅地の中に学校がありました。この日の参加は2年...

夏祭りの放送ボランティア

8/4(土)5(日)の2日間、伊丹西高校の近くにある花里小学校で開催された花里盆踊りと夏祭りの夕べ。その放送係りのボランティアをこの5年ほど前から放送メディア部が担当しています。今年も行ってきました! 初日は4日は2年2人と1年3人の計5人が担当しました。2日目の5かは2年...

永田アナを講師に練習会!

8/1(水)にKiss FM KOBEの「ハイスクールノオト」のサウンドクルーの永田早紀アナウンサーを講師にお呼びしてアナウンス・朗読の練習会を開催しました。 NHK杯の県大会直前の「ハイスクールノオト」に放送メディア部が5/12,19に出演しました。その後のNHK杯の県大...

FMいたみ3年引退放送!

7月22日(日)にFMいたみでいたみ青春放送局の生放送を担当しました。 今回の放送で3年のひーくんがFMいたみを引退しました。ひーくんはたった1人の3年生。一つ上の世代も1人だけです。そんなわけですのでこれまで何度もFMいたみに出演してきました。1年生の頃のことを思えば考え...

1学期終業式!

7月20日(金)は1学期の終業式でした。式後に行われた部活動の表彰伝達で先日のNHK杯の県大会予選と決勝での表彰状が披露されました。どれも嬉しい、というよりは悔しい表彰状ばかりですが、放送メディア部がどんな活動をしているのかを先生や全校生徒に知ってもらうためには重要な儀式だ...

暑い放送室!

猛暑が続いています。NHK杯の全国大会のタイムテーブルも発表になったようですね。いよいよ放送部の夏の本番が近づいてきました。今回、私たちは惜しくも出場を逃しましたが気持ちだけは東京に! 伊丹西も「チーム兵庫」の一員です。出場される学校の健闘を心より祈っております。...

新体制スタート!

期末考査が終わり放送メディア部の新体制での活動が始まりました。 7月5日から降り続いた西日本の豪雨の影響で2日間休校となりました。そのために2日間延長された期末考査が7月11日に終わり、梅雨明けとともに伊丹西高校放送メディア部の活動も再開しました。...

FMいたみ生放送!

6/24(日)に今年度はじめてのFMいたみ「いたみ青春放送局」の放送を担当しました。 伊丹市内の4つの高校の放送部が生放送を担当するFMいたみの「いたみ青春放送局」は5年前に特別番組としてスタートしました。2年目より毎月第4日曜日のレギュラー放送が始まり現在に至ります。高校...

NHK杯高校放送コンテスト県大会

第65回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会準決勝・決勝のレポートです。結論から申し上げれば全国大会に出場することは叶いませんでした。しかし、全力で大会に臨み、完成が危ぶまれたテレビ番組作品も棄権することなく参加することができました。全国には届きませんでしたが、大会終了...

西高祭

6/15(金)・16(土)の2日間、伊丹西高校では第37回西高祭がありました。放送メディア部は舞台進行・司会・音響などのステージ進行を仕切るとともにビデオカメラによる記録を行いました。 ステージ下には5本の集音マイクをセッティングして合唱や演劇の発表をサポート。ビデオを上映...

NHK杯高校放送コンテスト地区予選

6/3(日)大阪芸術大学短期大学部伊丹キャンパスを会場に第65回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会の1地区予選がありました。 伊丹西高校放送メディア部からはアナウンス部門3人、朗読部門6人、ラジオドキュメント部門2作品、創作ラジオドラマ部門2作品が参加しました。...

Nコン予選に向けて

1学期の中間考査が終わりNHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会の地区予選に向けて本格的に活動が再スタートしました。 Nコンの兵庫県大会は全国屈指の参加数があり地区予選・準決勝・決勝と分かれています。まずは6月3日(日)に行われる地区予選に向けてラジオ番組作りとアナウンス・...

FMいたみに卒業生が出演!

5/13(日)のFMいたみの生放送番組「いたみ青春放送局」を放送メディア部の卒業生が担当しました。今年度から始まった卒業生出演回です。毎月第2日曜日に市内4校の放送部出身の卒業生が放送を担当しています。 今回一昨年度の卒業生の36回生の4人が出演しました。現在大学や専門学校...

GW後半~FM収録とノオトレッスン

大型連休後半の活動記録です。 5/5(土)のこどもの日。Kiss FM KOBEの番組「ハイスクールノオト」のスタジオ収録に臨みました。今回は2015年12月以来2回目の出演です。番組初のことだということです。前回の出演から部員は完全に入れ替わっており、ほとんどの部員にとっ...

GW中盤~FM取材と合同練習

大型連休の中盤の活動報告です。 5/2(水)大型連休の合間の平常登校日です。この日の放課後にKiss FM KOBEのハイスクールノオトの取材を受けました。兵庫県内の高校を紹介する番組です。なんと伊丹西高校はこの番組に2回目の出演となりました。...

GW前半~合同練習会

4月28日からの大型連休前半は他校に合同練習会に行きました。 4/28(土)は播磨南高校さんからお誘いを受けました。高砂高校さんを含めた3校での練習会です。昨年度から副顧問となったY先生の前任校というつながりから昨年度末の本校での合同練習会に播磨南高校さんが参加したことが今...

bottom of page